あらすじ

グリム童話

賢いちびの仕立て屋(グリム兄弟、1857)のあらすじ。

グリム童話から、『賢いちびの仕立て屋』を紹介します。ドイツ語のタイトルは、Vom klugen Schneiderlein、英語では、The Clever Little Tailor、または、The Cunning Little Tailo...
グリム童話

三枚の蛇の葉(グリム兄弟、1857)のあらすじ

グリム童話から、『3枚の蛇の葉』を紹介します。ドイツ語のタイトルは、Die drei Schlangenblätter、英語は The Three Snake-Leaves です。超簡単なあらすじ蛇が持ってきた3枚の葉で、命が助かったおひめ...
エピソード

第17話 Un Cœur bon et généreux (やさしく寛大な心)

アニメ、『シンデレラ物語』第17話のあらすじです。この回のタイトルは、Un Cœur bon et généreux。ジャンヌのせいで紛失してしまった, まま母の大切な指輪を、サンドリヨンと動物たちが必死に探す回です。タイトルは姉をかばうサ...
その他の物語

3人の王子さまと1人の娘(ポルトガルの民話)

ポルトガルに伝わるおとぎ話を紹介します。英語のタイトルは、The Three Princes and the Maiden(3人の王子と1人の少女)です。maiden は、未婚の娘、生娘のことです。超簡単なあらすじ:3人の王子の恋のさやあて...
その他の物語

ひつぎの中のお姫さま(デンマークの民話)

アンドリュー・ラングの『The Pink Fairy Book ももいろの童話集(1897)』から、デンマークの民話、『ひつぎの中のお姫さま』のあらすじを紹介します。英語版のタイトルは、The Princess in the chest で...
シンデレラ

うるわしのワシリーサ(ロシアのシンデレラ)

ロシアのシンデレラと言われる、『うるわしのワシリーサ』というロシアの民話を紹介します。英語のタイトルは、いくつかありますが、Vassilisa, the beautiful という訳が代表的です。簡単な要約母を亡くしたワシリーサは、継母や姉...
グリム童話

糸くり三人女(グリム兄弟、1857)のあらすじ。

グリム童話から、糸くり三人女、原題:Die drei Spinnerinnenを紹介します。英語のタイトルは、The Three Spinners または The Three Spinning Womenです。日本では「糸くり三人女」という...
グリム童話

なぞなぞ(グリム兄弟、1857)のあらすじ

グリム童話から、なぞなぞ( Das Rätsel )というお話を紹介します。英語のタイトルは、The Riddle です。あまり有名ではありませんが、なかなかおもしろい童話(pen的には)です。超簡単な要約相手が出したなぞなぞに答えられなか...
グリム童話

忠臣ヨハネス(グリム兄弟、1819)のあらすじ

グリム童話から、『忠臣ヨハネス』(Der treue Johannes)という童話を紹介します。英語のタイトルは、Trusty John または、Faithful Johannesです。日本語では、『忠臣ヨハネス』のほかに、『忠義者のヨハネ...
その他の物語

パドキー(Puddocky、ドイツの民話)のあらすじ。

ドイツの伝承話、パドキーを紹介します。「パドキー」で検索してみましたが、何も出てきませんでした。もしかしたら、日本ではほかのタイトルで知られているかもしれません。カエルに姿を変えられてしまった美少女が、王子を助ける話です。簡単な要約美しすぎ...