白雪姫

白雪姫

Snow White (Schneewittchen) (1961)の感想。

今はもうない国、東ドイツ(ドイツ民主共和国)の映画、Schneewittchen(シュネヴィッツェン)を見ました。Schneewittchen はドイツ語で白雪姫のことです。シュネヴィッツェン、予告編(2分46秒)基本情報制作:DEFA (...
白雪姫

ブランカニエベス(2012)の感想。

白雪姫からインスピレーションを得たという、Blancanieves(ブランカニエベス)という映画を見ました。Blancanievesは、スペイン語で、Snow White(白雪姫)という意味です。7年前に作られた映画ですが、モノクロの無声映...
白雪姫

シドニー・ホワイトと7人のオタク(2007)の感想。

Sydney White という、ゆるく白雪姫を下敷きにした映画を見ました。現代のアメリカの大学を舞台にした学園コメディです。なんと邦題は、『 シドニー・ホワイトと7人のオタク 』。いや、彼らは全員がおたくではありません。メインストリームで...
白雪姫

スノーホワイト:クリステン・スチュワート主演(2012)の感想。

グリム兄弟の『白雪姫』をベースにした映画、Snow White & the Huntsman を見ました。訳すと『白雪姫と猟師』となります。この映画の邦題は、またも、『スノーホワイト』で、ほかの白雪姫の映画と全く区別がつかないので、記事のタ...
白雪姫

スノーホワイト(1997)の感想。

Snow White: A Tale of Terror(白雪姫:恐怖の物語)という映画を見ました。邦題は、『スノーホワイト』または、 『グリム・ブラザーズ/スノーホワイト』 で、またしてもストレートすぎるタイトルです。「恐怖」とあるように...
白雪姫

スノーホワイト/白雪姫(2001)の感想。

Snow White: The Fairest of Them All(直訳:白雪姫:世界で一番美しい人)を見ました。邦題は、『スノーホワイト/白雪姫』ですが、あまりに、直球すぎるタイトルですね。もうひと工夫できなかったのか?内容は幻想的で...
白雪姫

白雪姫(キャノン・ムービー・テールズ)(1987)の感想。

キャノン・フィルムズという、アメリカのインディペンデントの映画会社が制作した『白雪姫』(実写版)を見ました。原作に忠実な作品です。Snow White 予告編(1分44秒)基本情報監督:マイケル・バーツ原作:グリム兄弟の『白雪姫』主演:ダイ...
白雪姫

アドベンチャー・オブ・スノーホワイト (2012) の感想。

Grimm's Snow White (グリムの白雪姫)というタイトルの映画を見ました。邦題は『アドベンチャー・オブ・スノーホワイト』です。低予算で、B級映画ですが、先日見た、『白雪姫と鏡の女王』(Mirror, Mirror) よりは退屈...
白雪姫

白雪姫と鏡の女王 (2012) の感想。

『白雪姫と鏡の女王』(Mirror Mirror)を見ました。子供から大人まで楽しめるファンタジー映画という路線です。感想を一言で書くと、「長かった…」となります。 白雪姫と鏡の女王 ・予告編(2分33秒)基本情報監督:ターセム・シン原作:...
白雪姫

フェアリーテール・シアターの白雪姫(1984)の感想

女優、シェリー・デュバルがプロデュースした、アメリカのテレビ番組、フェアリーテール・シアター(Faerie Tale Theatre。1982年~1987年)から、白雪姫のエピソードを見ました。原題は、Snow White and the ...