漁師とその妻(グリム兄弟、1857)のあらすじ。

漁師 グリム童話

グリム童話から、『漁師とその妻』(The Fisherman and His Wife)を紹介します。ドイツ語のタイトルは、 Von dem Fischer und seiner Frau。

とても欲の深い人間が出てくる話です。

1行のあらすじ

欲を張りすぎてしまって、せっかく手にしたものを失う妻を持った漁師の話。

ヒラメを釣る

あるところに、とても貧しい漁師がいました。彼は、妻とあばら家に住み、毎日、すぐ近くの海に出向いて釣りをして、生計を立てていました。

ある日、澄んだ海で、漁師は、ヒラメを釣り上げました。

ヒラメ「お願いです。僕を逃してください。僕は、魔法にかけられた王子なのです」。

漁師「それ以上、言わなくてもいいよ。言葉をしゃべるヒラメなんて、そうそういないからね」。

漁師が釣ったヒラメを針からはずして、逃してやると、ヒラメはちょっと血を流しながらも、向こうのほうに泳いでいきました。

妻の願いごと

漁師が家にもどって、この話をすると、妻は、「あんた、お願いごとをしなかったの?」と言います。逃してやった見返りに、お願いごとをすれば、叶えてくれるはずだ、と妻は言うのです。

妻は、こんなおんぼろで、臭い掘っ立て小屋に住むのは、もううんざりだから、海に行って、ヒラメに、小さな家をお願いしてこい、と漁師に言います。

漁師は気が進みませんでしたが、妻に押されて、また海に戻りました。きれいだった海は、ちょっと緑と黄色がまざった色になっています。例のヒラメがやってきました。

漁師「ヒラメさん、ヒラメさん、妻がお願いごとをしろというからやってきました。私じゃなくて、妻のお願いごとです(pen註:この部分は詩のようになっています)」

ヒラメ「で、奥さんは何が欲しいって言ってるの?」

漁師「こじんまりとした家です」

ヒラメ「もう奥さんは、手に入れてるよ」

漁師が家に戻ると、掘っ立て小屋のかわりに、こじんまりとした感じのいい家が建っており、中に妻がいました。必要な家具調度もいい具合に入っており、裏庭までついています。ヒラメ王子は、願いごとを叶えてくれたのです。

エスカレートする妻の願いごと

1~2週間は、その家で、楽しげに暮らしていた妻でしたが、だんだん欲が出てきました。

妻「私、こんな小さな家じゃいやだわ。あなた、ヒラメに、お城をお願いしてきてよ」

漁師「なんだって? とてもいい家じゃないか。城だなんてとんでもない。そんなわがままを言ったら、ヒラメが怒ってしまうよ」

しかし、妻が「あんた、私の夫でしょ? ヒラメに頼んでよ!」と強く出たため、漁師はしぶしぶ海に戻りました。海は、濃い青とねずみ色で、ちょっとよどんだ感じになっていました。

漁師が、前のようにヒラメに城をお願いすると、ヒラメは、「奥さんは、もう手に入れているよ」と言いました。

さらにエスカレートする妻の願いごと

家に戻ると、妻は、立派な城の中にいました。家具調度もさらに立派になっており、王座に座った妻の横には、たくさんの女官が、かしづいていました。

しばらくは、城の生活に満足していた妻ですが、また物足りなくなり、今度は、「王になりたい。ヒラメにお願いしてきて」と言います。

漁師は抵抗しましたが、またも妻に逆らえず、ヒラメにお願いしに海に行きました。海はさらに汚い、ねずみ色になっていて、臭みもありました。

このときも、ヒラメは、「奥さんはもう王様になっているよ」と言います。漁師が、城に戻ると本当に妻は、王様になっていました。

もっとエスカレートする妻の願いごと

王様になってしばらくは楽しそうにしていた妻でしたが、またも現状に満足できなくなって、今度は、「皇帝になりたいから、ヒラメに頼んできて」と漁師に言います。

「なんてことを言うんだ、王様で十分じゃないか、そんなにわがままばかり言うなよ」と漁師は抵抗しましたが、またも妻に押されて、海に戻りました。

海は黒くなっており、強い風が吹き荒れていました。

このときも、ヒラメは、「奥さんは、もう皇帝になっているよ」と言ったので、漁師が家にもどると、大理石や金など、豪華で高価なものでできたパレスに、金やダイヤモンドを身に着けて、皇帝になった妻が、キラキラと輝きを放ちつつ、座っていました。家臣もいっぱいいます。

漁師「もうこれで、満足しただろ? 」

妻「う~ん、そうね。どうかしら?」

引き続きエスカレートする妻の願いごと

妻はしばらく皇帝の暮らしをしていましたが、やはり、満足できず、今度は、「法王になりたいから、ヒラメに頼んできて!」と言います。

漁師は、「とんでもない、そんなことは頼めない、めっそうもない」と抵抗しますが、妻が、「あんた、私の夫でしょ!」と言うので、またも言いなりになり、ぶるぶる震えながら、ヒラメに頼みにいきました。

海は荒れており、空も暗くなって、不吉な雰囲気です。しかし、ヒラメは今回も願いを叶えてくれました。

満足できない妻

法王になった妻に、漁師は、「今度こそ、満足しただろう? 法王より偉い人っていないのだから」と言います。妻は、「う~ん、そうね。どうかしら? ちょっと考えてみるわ」と答えました。

夜になり、2人は寝床に入りました。漁師は、海と家の往復や、妻やヒラメとのやりとりですっかり疲れていたので、ぐっすり眠りました。

妻は一睡もできません。「もっと、すごいものが欲しい」という、欲にかられていたからです。しかし、法王より偉い人はいないため、何を求めていいのかわかりません。

朝になって、月が沈み、太陽が上るのを見たとき、妻は、「自由に太陽や月をのぼらせることができるようになれたら」と思いつきます。そして、こう、漁師に言いました。

「私、神になりたい。ヒラメに頼んできてよ」

漁師はびっくりして、とんでもない、そんな恐ろしいこと、と言いましたが、またしても、「あんた、私の夫でしょ!」という言葉に負けて、びくびくしながら、海に出かけます。

最後に得たものは?

海は、これでもか、というほど荒れてひどい嵐になっていました。波は驚くほど高く、空も真っ暗です。

ヒラメ「奥さん、今度は何が欲しいって?」

漁師「神になりたいと言うのです。私が願ってるわけじゃありません。あくまでも、妻がそう言っているのです」

ヒラメ「家に帰ってごらん。奥さん、もとの臭い掘っ立て小屋にいるから」。

漁師と妻は今も、その小屋にいます。

☆原文(英語)はこちら⇒Grimm 019: The Fisherman and His Wife

現状に満足できない不幸

この童話の教訓は、とてもわかりやすいですね。「欲を出すと、すべてを失う」とか、「現状に満足できないものは、どこまでいっても満足できない」という教訓です。

「欲の深い人は、心のやすらぎを得られない」というメッセージもあります。

足るを知ることが幸せに生きる秘訣です。

そもそも、この奥さん、ヒラメを逃したのは、夫なのに、その見返りに、自分が欲しいものを手にいれようとするなんて、むちゃくちゃです。

自分と夫は一心同体ということなのでしょうか。

夫が抵抗すると、決まって、「あんた、私の夫でしょ!」と脅しますが、自分は夫のために、たいして何もしていません。いつも家で待っているだけ。

この漁師、やさしい人ですから、やさしい夫を持てたことだけでも幸せだと、思うべきです。

夫の漁師の気弱な性格も問題です。やさしいからヒラメを逃したのでしょうが、やさしすぎて、妻を説得できず、掘っ立て小屋から脱出できませんでした。

こんな妻を選んだ本人に問題がある、とも言えるでしょう。

ヒラメを釣らなければ、妻が欲望の深みに、はまることはなかったかもしれません。幸運なできごとも、本人次第で、不幸なできごとになってしまうのです。

妻の欲望がふくれあがるにつれて、海がどんどん荒れていくのがとてもドラマチックなお話です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました