あらすじ

その他の物語

エニミー姫(サンテ二ミー)の伝説~フランスの民話

フランスの伝承話から、エニミー姫の伝説を紹介します。後に、聖人となり、サンテ二ミーと呼ばれたお姫様の話です。エニミーはカトリック教会の聖人で、メロヴィング朝の王女。クロテール 1世の娘で、ダゴベール1世 の妹(姉かもしれない)です。よって、...
その他の物語

メリュジーヌ、水の妖精の物語(フランスの伝承話)のあらすじ。

フランスの中世の伝承話に登場するメリュジーヌの話を紹介します。メリュジーヌは、上半身は美女、下半身は蛇の妖精です。困ったことが起きた真夜中、コロンビエールの森で、ひづめの音が鳴り響いていました。それは、若きレイモンダンの馬が大急ぎで駆け回る...
グリム童話

親不孝なむすこ(グリム兄弟、1815)

グリム童話から、The Ungrateful Son(原題は  Der undankbare Sohn)という童話を紹介します。日本語のタイトルは、「親不孝なむすこ」「恩知らずの息子」などがあります。この話の特徴は、・ものすごく短い・アンハ...
その他の物語

白い国の3人のおひめさま(ノルウエーの民話)のあらすじ

ノルウエーの民話から、"The Three Princesses of Whiteland" (De tre prinsesser i Hvittenland) という伝承話を紹介します。ノルウエーの民話は長いのが多いのですが、これも童話に...
グリム童話

ハリネズミのハンス(グリム兄弟 1812)

グリム童話から、英語のタイトル、"Hans My Hedgehog" 、ドイツ語のタイトル、Hans mein Igel という話を紹介します。日本語のタイトルは、ウィキペディアによれば、『ハンスぼっちゃんはりねずみ』という、よくわからない...
ペロー童話

おろかな願い (1693, シャルル・ペロー)のあらすじ。

シャルル・ペローの Les souhaits ridicules のあらすじを紹介します。日本語のタイトルはまちまちで、「3つの願い」「こっけいな願い」という訳もあります。とても短い童話です。1行のあらすじジュピター(神様)から、3つの願い...
その他の物語

娘と育ての母(ノルウエーの民話)

ノルウエーの民話から、英語のタイトルが、The lassie and her godmother、 オリジナルのタイトルが、Jomfru Maria som gudmor という話を紹介します。英語のタイトルを直訳すると、「若い娘とその名付...
グリム童話

猫とねずみの共同生活(グリム兄弟 1812)のあらすじ

グリム童話から、Cat and Mouse in Partnership(原題 Katze und Maus in Gesellschaft)という童話を紹介します。Wikipediaで調べたら、邦題は「猫とねずみとお友だち」とか、「猫とね...
その他の物語

イラクサを紡ぐ娘(フランダースの民話)のあらすじ。

フランドルの民話から、La fileuse d'orties という話を紹介します。オリジナルはフランス語ですが、私が読んだのは、英訳で、アンドリュー・ラングの世界童話集のうち、あかいろの童話集に入っているものです。英語のタイトルは、The...
その他の物語

竜王・リンドルム王(デンマークの民話)のあらすじ。

Prince Lindworm というタイトルのデンマークの伝承話を紹介します。デンマーク語のタイトルは、Kong Lindorm。日本語のタイトルは、『竜王』、『蛇の王子様』 『リンドルム王』 というタイトルがついているときもあります。l...